堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月12日

イカル

分類
鳥類

この付近の発見報告

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ルイスヒラタガムシ

発見日 : 2023年5月2日

オカクチキレガイ科
殻高1~3mm程。 蓋確認できない。ないと思われます。 朽ち木の中で冬...

発見日 : 2023年12月9日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

コゴメイヌノフグリ
イヌノフグリをさがしています。 2014年12月12日に投稿させて頂いた...

発見日 : 2025年3月11日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

緑色の虫カビ
衝撃的な発見です。 宿主は、ホシハラビロヘリカメムシのようです。 屑の...

発見日 : 2024年10月25日

クロアシボソノ...

発見日 : 2024年6月22日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

アオジ
今年は、少ないようです。

発見日 : 2023年10月10日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ホオジロ
親鳥が巣立ち雛の世話をしていました。

発見日 : 2024年5月20日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で1匹捕殺

発見日 : 2025年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.