堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月4日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.