堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月14日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

川の水を飲みに来ました。
普通はおとなしくて貴重な昆虫ですよ。

この付近の発見報告

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

カラマツベニハ...

発見日 : 2025年9月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.