堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月15日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

・工場内のビオトープで発見しました。頑張って接写しました!
・スマートなフォルムと、グリーンのラインがきれいでした。

この付近の発見報告

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

アトリ

発見日 : 2024年12月30日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.