堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月27日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.