堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月7日

ホトケノザ

分類
植物

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.