堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月17日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.