堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月17日

オニユリ

分類
植物

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で1匹捕殺

発見日 : 2025年7月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.