堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月1日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

湿った草地に複数のショウリョウバッタが見られました。

この付近の発見報告

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.