堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月25日

ヌマガエル

分類
両生類
発見者コメント

田んぼの中にいました。

この付近の発見報告

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.