堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月13日

ホシササキリ 茶

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ヌートリア
弟が散歩している時に土塔町公園にてヌートリアを発見しました!LINEで動画...

発見日 : 2025年2月19日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.