堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月18日

モンシロドクガ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.