堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月22日

コナスビ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.