堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月21日

クロハネシロヒゲナガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛んでいる姿はとてもユニークな昆虫です。

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.