堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月11日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

繁殖期に入り、嘴と足の色が黄から赤の婚姻色に変わり、きれいでした。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

ナナフシモドキ

発見日 : 2024年5月20日

クビアカツヤカミキリ
庭の梅の木の下のほうをゆっくりと動いていました。 写真はそのときのもので...

発見日 : 2025年6月20日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 夕方17時、小学校土手の桜、根元から約1m

発見日 : 2025年7月26日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 19匹

発見日 : 2025年6月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年6月27日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.