堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月13日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.