堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年12月22日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

バン

発見日 : 2025年4月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、隣のすずしろ公園の桜に、交尾中2組、単体2匹のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月19日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.