堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月23日

クズ

分類
植物

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
深井サンパレスの壁にいました。 おもちゃかと思うくらい ツヤツヤで大き...

発見日 : 2024年6月20日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.