堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2010年9月18日

ナガサキアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花を探していたところ、吸蜜に訪れている本種を発見した。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.