堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2010年9月18日

ナガサキアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花を探していたところ、吸蜜に訪れている本種を発見した。

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.