堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月15日

コミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.