堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月29日

アオバハゴロモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月29日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

コバネイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.