堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月9日

タイヌビエ

分類
植物

この付近の発見報告

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.