堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月9日

タイヌビエ

分類
植物

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹

発見日 : 2025年7月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.