堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月27日

デンジソウ

発見者コメント

デンジソウは漢字で書くと「田字草」
田んぼの畔などに生える草なので名前に「田」が入っています。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月22日

ゴデチア
雌蕊が可愛い

発見日 : 2024年5月2日

アメリカザリガニ
大泉緑地の池にたくさんいました。

発見日 : 2022年8月27日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

アオツヅラフジ

発見日 : 2024年8月24日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

クビアカツヤカミキリ
この公園にある桜の木2本のうち1本がクビアカツヤカミキリの被害で枯れてしま...

発見日 : 2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

ウメノキゴケ
街路樹に絡み付いていました。 木にとって余り良くないのか? 弱った木に...

発見日 : 2025年6月3日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.