堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月16日

ヒガンバナ

分類
植物
発見者コメント

これが咲いたら秋が来たなぁと思います。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.