堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月25日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.