堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月13日

メドハギ

分類
植物
発見者コメント

「白ミッケ」

この付近の発見報告

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.