堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

ツチカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

スギエダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2025年11月18日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオハナアブ

発見日 : 2025年11月15日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.