堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

ツマグロヒョウモン(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.