堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

コナラ
池の堤防の斜面にコナラのドングリから芽が出ていた。赤っぽい色で面白かった。

発見日 : 2022年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.