堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.