堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

タネツケバナ

分類
植物

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.