堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

ゴヨウアケビ

分類
植物

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

クビアカツヤカミキリ
18時頃、堺市立御池台小学校周りの桜、幼虫穿孔のの証拠のおがくずが多数見ら...

発見日 : 2025年7月2日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

オカクチキレガイ科
殻高1~3mm程。 蓋確認できない。ないと思われます。 朽ち木の中で冬...

発見日 : 2023年12月9日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.