堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月25日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

林の切れ目で飛んでいる野鳥を見つけたので止まるのを待っていたら本種でした。

この付近の発見報告

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

チュウガタシロ...

発見日 : 2024年7月20日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.