堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月12日

タイリクバラタナゴ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

セルビントラップの中に入ってました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.