堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月14日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

何かに驚いて羽をあげました
飛び出すほどではありませんが
表情が面白かったです。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

クビアカツヤカミキリ
ハンター15匹

発見日 : 2025年6月28日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.