堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月14日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

何かに驚いて羽をあげました
飛び出すほどではありませんが
表情が面白かったです。

この付近の発見報告

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

ヒマラヤスギ

発見日 : 2024年10月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

クビアカツヤカミキリ
ハンター5匹

発見日 : 2025年6月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

クビアカツヤカミキリ
6月18日12時半から13時 金岡公園にて、52匹を駆除しました。

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

クビアカツヤカミキリ
堺市役所環境共生課にご報告し、近畿中央病院内での駆除等もしていただいている...

発見日 : 2025年9月4日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月27日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.