堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年12月14日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

画像手前の2羽がハシビロガモ
小さい子がお菓子をあげると
陸地に登って来て貰っています。

この付近の発見報告

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月23日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月27日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

クビアカツヤカミキリ
6月18日12時半から13時 金岡公園にて、52匹を駆除しました。

発見日 : 2025年6月18日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.