堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月17日

ヒガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.