堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月8日

コガネニカワタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

野鳥を探していたら木の股のところに鮮やかなオレンジ色を見つけました
写真で確認するとキノコのように見えます
図鑑では「ヒイロタケ」に似ていますが分かりません。

この付近の発見報告

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.