堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月2日

コレラタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

この公園の川沿いの道に早い時期から沢山群生しているこのキノコ!!!
目立つところで群生していますので皆さん気になるようです。
「このキノコは何?」
初期は勢いよくていろいろな形、色、大きさでしたが、今日見てみるとだいぶ外見は落ち着いてきました。
たぶん間違いないと思いますが、どうでしょうか?

この付近の発見報告

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.