堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月22日

ヤマビル

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹発見、4匹捕殺

発見日 : 2025年7月12日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.