堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月22日

コガタコガネグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.