堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月22日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.