堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月21日

ヤブマメ

分類
植物

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.