堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月10日

ワラジムシ

分類
甲殻類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.