堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月7日

セイバンモロコシ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.