堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月21日

スズメノエンドウ

分類
植物

この付近の発見報告

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.