堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月2日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

鳴き声が聞こえたので樹上を探したらメジロの群れがいました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.