堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月12日

ツチイナゴの幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年11月5日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

シチヘンゲ
空き地に咲いていました

発見日 : 2022年8月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月5日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.