堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月16日

モツゴ

分類
魚類
発見者コメント

池で大量に採取しました

この付近の発見報告

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.