堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月21日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.